カネシゲタカシBLOG

漫画家・カネシゲ タカシのブログです。(旧ブログより2013年春に移転)

ブログでは主に野球大喜利に関するお知らせを掲載しております。
最新情報はカネシゲタカシの「テクノカットスタジオ」(公式サイト)またはカネシゲタカシのツイッター@kaneshige_tをご覧ください。

2005年09月

あなたにが大好きな選手がいるとする。

その大好きな選手が史上最高の笑顔を浮かべる。

その瞬間を、あなたは一生のうちに何度みることができるだろうか。

選手の全盛期なんて、あっという間に過ぎていく。

何度となく見ることができるとしたら、それはものすごく運が良いこと。

もしかしたら、一度たりとも見ることができないかもしれない。

今日、ぼくたちは見ました。

心の底から幸福な気持ちになりました。

そんな幸福を与えてくれた選手たちにありがとう。

阪神タイガースにありがとう。



お おめでとう

か 監督も、選手も、コーチも、ファンも、誰もかも

だ 大好きだ!


あいうえお作文を作ってみました。
去年は中日の落合監督のために作ってみましたが、今年は岡田監督のために作りました。

中日ドラゴンズ優勝!落合監督に贈る言葉

コメント欄で、当時の岡田はんがボロクソなのが、今となってはいい思い出。

今日の優勝は、阪神タイガースに関わったみんなのもの。
今いる選手はもちろんのこと、かつて在籍した選手へも感謝。

そういう意味で、岡田監督の下の名前でもつくってみましょう。



あ ありがとう

き キンケード

の 野田

ぶ ブロワーズ




阪神タイガース、優勝バンザイ!

金本『神の手』!ワンバウンドなのにダイレクトキャッチや

以下、上記サンスポの記事の「証拠写真」についていた説明文の引用です。。

ワンバウンドしているようにも見えるが…。いやいや、金本のスーパーキャッチにケチをつけるのはやめましょう



この日の試合は見ていないのですが、とりあえずこの「阪神良ければすべて良し」的な言い方に疑問を感じました。(別に今に始まったことじゃないことは承知のうえで、あえてこの時期に取り上げてみます。)


仮に逆の立場だったら、この記者はどういう書き方をするのだろうか?

以下は仮想記事。

(セ・リーグ、広島6−4阪神、最終戦)
九回に飛び出した広島・嶋のサヨナラ逆転3ラン。二転三転のシーソーゲームのなかには、見逃せない大誤審があった。レフト前田が、阪神相手に『イカサマキャッチ』。
本拠地・甲子園での胴上げを目指すタイガースにとっては大事な試合。またもや審判の稚拙なミスに怒りの声が挙がった。


ちなみにサンスポ記事の原文はこんな感じです。

(セ・リーグ、広島4−6阪神、最終戦、阪神16勝6敗、25日、広島)九回に飛び出した今岡の逆転3ラン。二転三転のミラクル劇場のなかには、見逃せない“ファインプレー”もあった。アニキ金本が、古巣相手に『神の手キャッチ』を披露した。



広島側の抗議が形式上のものだったそうですが、監督にもよく見えなかったんだろうから、それは仕方がない。
そして人間が審判をやっている以上こういう事態は発生しますよ(審判の技術うんぬんについてはとりあえず割愛)。

ですがね。

マスコミが無責任な我々ファン同然に手放しで「誤審を大歓迎」してどうするんだということですよ。

恥じらいってものがないのか?ということですよ。
阪神に有利な誤審なら、今後も歓迎なの?ということですよ。
こんなこと言ってたら、審判の誤審に今後まっとうな批判をしても説得力がないですよということですよ。。

アニキの顔がなせる業が、失点のピンチを防いだのだ。(サンスポ記事本文より引用)


たしかに事実かもしれません。
「あの選球眼のいいバッターが悠然と見逃したから、ストライクではなくボールである」と判定を下す球審がいても、それはそのバッターの顔がなせる業として、ファンも楽しめる範疇でしょう。

今回の件も、それに近いのかもしれない。
「中立報道をしろ!」なんてバカなことは言いません。
ただ、せめてもの恥じらいと、その「アニキ」を育てた広島カープに対する配慮ぐらいは持ちましょうよ。


なんかね、こういう論調の記事を見ると、逆にタイガースをバカにされているような気が僕はするんですよ。
金本選手の無骨で一生懸命な守備が大好きなだけに、なんだか。

「こんなことで無理やり持ち上げてくれなくても、充分タイガースも金本選手も素晴らしいんだよ!値打ちを下げるな!」と言いたくなる。

ていうか、今回のサンスポ記事は金本選手自身が恥ずかしい思いをするんじゃないかな?(実際はわかりません。)


とにかく、関西マスコミの加熱しすぎる阪神応援姿勢が他球団ファンの嫌悪感を呼び、今後も「アンチ阪神」を増やし続けるであろうことは間違いないかなと思います。
それは「アンチ巨人」を増やし続けた構造とそっくり。

【追 記】
いま同じ内容を扱ったスポニチ大阪の記事をみました。
◆http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200509/26/base185737.html

このスポニチ記事には「金本自身のコメントがなく真相はヤブの中」とありますが、サンスポの記事にはこのプレーに対する金本選手の発言らしき部分があります。

スポニチがコメントを取れなかっただけなのか、サンスポが他の部分に言及した金本のコメントをこじつけて記事にしたのか?
真相はヤブの中。



スペンサー問題についてこの記事のコメント欄にご意見など多数いただきまして、ハム所長・あらんじ選手・星奈選手からいただいたご意見へのお返事という意味でも、独立した記事にしてみました。

詳しい事件のあらましは、あらんじ選手からいただいたトラックバック記事をご覧いただけますと幸いです。

9/10 対広島戦 観戦レポ☆勝ったのに気分が悪すぎる!!!(あらんじ選手のブログ「Home Steal」より)


上記記事はコメント欄含めて読ませていただきました。
すでにも述べましたように僕は実際に中継を見ていないのですが、カープファンの方との無駄な因縁が残るような出来事となってしまったようで、なんだかなぁという気持ちです。

この問題に関する各プロ野球ファンの皆さんの一般的なご意見を「僕の感覚」でまとめると以下のような感じでしょうか。さまざまなブログを巡回するなかでまとめてみました。

・阪神・矢野選手への頭部死球に甲子園がブーイング。これはまだいい。
・点差もあったし、阪神・スペンサーの報復行為ともとれるタックルは無用。
・「やられたら、やりかえせ」がメジャーの流儀かもしれないが、日本の流儀では必ずしもない。郷に入れば郷にしたがえ。
・ふっとばされた広島・倉捕手の位置取りにも問題あり?技術不足ともいえる。


で、倉捕手が負傷退場する際に拍手喝さいと「蛍の光」の唱和が大発生。シェーン(スペンサー)コールまで沸き起こったと。

・「タイガースさえ良ければ全て良し」という甲子園の風潮が残念。
・マナー悪すぎ。
・カープファンの間で、タイガースファンの印象が悪化。
・もはや「一部の乱暴なファンの暴走」とは言えない?甲子園全体がそういう雰囲気になっている。



こんなところでしょうか。
当然僕もタイガースファンとして非常に残念な出来事であると思っていますし、恥ずかしく思う。
その件については、先日の記事のコメント欄にても述べさせていただきました。


で、今一度思う僕の感想をずらずらと以下に。



「チームが不振で、負けが込んだストレスをゆがんだカタチで発散させた」わけでもない今回の事件。(←だったとしてもダメですが)
むしろチームは好調。
この日の試合展開も序盤から余裕ムード。
優勝はもう手の届くところまで来ている。
タイガースはパ・ファンの方にも「あの強い阪神と日本シリーズを戦いたい」と言っていただけるまでに成長した日本を代表するプロチームの一つ。

そんな誇るべき球団を支えるファンとしてのプライドは、こんな幼稚なカタチで発揮されては決してならないのです。

幼稚かつ、暴力的。
そしてなにより、余裕ある首位球団のファンのくせにケチくさい。
主力である矢野選手の負傷がきっかけとはいえ、集団としてあまりに行きすぎ。
「甲子園を埋め尽くした多数派という強み」だけでこうも簡単に間違った方向に暴走するのだという現実に唖然となります。
(ちなみにこの問題を先の総選挙や日本の歴史問題に当てはめて考える方がおられるかもしれませんが、話の質はやや違うのでここでは触れません。念のため)

調子に乗るな、タイガースファン。
「熱狂的であることが個性」なのはいいが、「狂っていることが個性」になってもいいのか?

このような傾向はタイガースが優勝した2003年のあたりから、より顕著になってきている気がします。
チームとしての成熟はファンの成熟に直結せず、「ただ騒ぎたいだけの乱暴なエセファン」の数を年々高めている。
その勢いに押され、弱い時代のタイガースをもこよなく愛した長年のファンたちも、少しおかしくなったのかもしれないなぁ…。
僕が目撃した「神宮球場・ラミレスのホームランボール投げ返せコール」の時もそれは思いました。

もちろん今回の出来事に心を痛め、恥ずかしい気持ちでいっぱいのタイガースファンは少なくありません。
僕だって、そうです。
別にえーかっこするわけでもなく、本気で恥ずかしく、本気で腹立たしいのだから仕方ない。

そんな我々に、なにができるのか?
そんな現場に直面したとき、我々はどうすればいいのか?

悲しい問答。

とりあえず、まずは球団と応援団による話し合いで、いろいろと検討して欲しい。

「僕は阪神ファンである前に、プロ野球ファンでありたい」

今までもそうですが、これからもこの言葉だけは胸にとどめておこうと思います。

関東の我が家のケーブルテレビはGAORAが入らない。
というわけで、歴史的な広島戦大勝の経過はダイジェストで確認しつつ、読売-中日戦を観戦。

序盤から失策もからんで失点を繰り返すドラゴンズ。
手に汗にぎったのは中日がジャイアンツの久保を攻めて同点に追いつくまで。
しかしそこから中継ぎがあっけなく打たれて、ドラゴンズはジ・エンド。
普通に負けはりました。

読売ジャイアンツ8 - 5中日ドラゴンズ

この結果をこのブログに載せるのは、悪いけど快感。

タイガース戦が一方的な展開とあって、画面にたびたび大写しされる落合監督のこころなしか生気が失せた表情を観察しつつ純粋にドラゴンズ戦を楽しみましたが…。
「なんかあのナゴヤ首位攻防で阪神に負けて以来、中日はずいぶん普通のチームみたいになっちまったなぁ」というのが率直な感想。
先発が打たれ、打線がなんとか追いつくもその裏にあっけなく突き放されておしまい。
昨日も山本昌が序盤で降板。
結局は「あの中村豊デー」を含めてドラゴンズは三連敗ですよ。
「勝率一位まで」などというあいまいなマジック点灯でいまさら大騒ぎしても仕方がない。
ここはじっくり、あせらずゴールがみえるまで。


それにしても広島よ。
それに関してスポニチのダイジェスト速報を読んでいて、少し笑った。

 <10日のプロ野球>

 【神21−2広】阪神が21得点で大勝した。2回に下位からの3連打。広島の大島が制球難の3回はスペンサーの適時打、代わった森から矢野の3ランで7―1。勝負はここで決まった。広島の投手は非力すぎる。四球が失点に絡み救いようがなかった。


普段このスポニチの結果速報は淡々と経過のみを表記するものなのですが。
スペースわずか2〜3行という制約のなかで、こっぴどくあきれられる広島投手陣。
悪いけど、笑った。
試合をみてはいませんが、実際にはエラーだらけの守備陣も責められるべきでしょうね。高校野球のような連鎖失策。

今スコアを見返したらタイガースは先発全員打点だったんですね。
これも珍しいことだと思いますよ。

それはともかく、来期就任するであろう広島の新監督は投手陣再建から頑張れ。
菊地原をオリックスから返してもらうのも良し!
あと守備ね。
長らくカープの憂鬱として言われているのに改善がみられませんから…。






簡単に触れておこう。
星野さん、タイガース残留らしいですね。
記者会見がある10日朝の段階であのスポーツ報知に「残留へ」の速報が出ていたので、記者会見の内容はある程度想像ついてました。

タイガースのことだけを考えれば、これはこれで一安心。
SD(シニアディレクター)というわけのわからない肩書きとはいえ、彼の海外にまで張り巡らされた人脈はスカウティングの上でもひとつの財産ですしね。(そのわりに今年の外国人は今ひとつ期待はずれ)

ただあくまで「タイガースのことだけ」を考えればですよ。
いずれこの人材はプロ野球界全体の大きな発展に寄与してもらわないと困る人材。
そのなかで「読売監督の地位こそが星野氏にふさわしく、プロ野球界全体にとって最良の選択」ということならば、それはそれでいいと僕は思います。

とにかく会見のなかでこれだけ「タイミング」を強調するということは、体調面での不安が大きかったのかもしれないし、要請があったのかなかったのかも全ては謎。
結局のところ「なんだったんだろう」というのが終わってみての全野球ファンの感想。

それにしてもよ。(以下はデイリーのこの記事より)

星野氏との交渉を否定

 巨人の滝鼻卓雄オーナーは10日、東京都内で取材に応じ、次期監督候補に挙がっている星野仙一氏が阪神残留の意向を表明したことについて「星野さんを次期監督候補と言った記憶はないし、頭の中にもない。僕と彼の間にはそういう交渉はないし、球団そのものにもない」とあらためて関与を否定した。

 ただ、星野氏が巨人監督に就任する可能性については「それは分からない。可能性は分からない」と明言を避けた。

 監督問題は新たな局面を迎えるが、滝鼻オーナーは「OBであるのか、OB以外から持ってくるのか、これからもっと慎重に考えないといけない」と話し、従来通りセ・リーグ優勝決定から日本シリーズ開幕までの間に発表する考えを示した。


「頭の中にもない」は、ちょっと言いすぎだな。
全部が全部100%、マスコミの捏造だったとでも言うのかい?

そう言わざるを得ない状況であり、立場なのかもしれませんが、学園のアイドル的美少女に振られた美男子エリート生徒会長が「いや、最初からあのコのことは好きじゃなかったよ。興味すらない。むしろ周りが騒いで迷惑だった。キミたちなに言ってるんだよ。さ、勉強勉強!」と必死にプライドを保とうとしているようにもみえる。

定期入れの中の彼女の盗撮写真、はやく処分しときなよ(笑)。

nakamurayutaka

しびれた!

いや、この試合は「きょうろぐ」のチャット大会に参加しながらの観戦だったのですが、一時はどうなることかと。
判定をめぐるアレやこれやでモメにモメ、騒然とした球場風景を眺めつつ「きょうろぐ」のしけたろうヘッドも「このまま負ければタイガースは92年そっくりになる」と感想を述べられました。
そう。
対ヤクルト戦“八木・幻のホームラン”で優勝を逃したあの中村政権時代のタイガースにそっくりな運命がみえてくると。

ところがどっこい。
同じ中村でも、こっちは豊。

もし今年タイガースが優勝することとなれば、彼の功績は歴史に大きく刻まれることになるでしょう。
プロ野球選手になって良かったなぁと、心の底から思える1日になったんじゃないでしょうか。

我々ファンも思う。
「あなたがプロ野球選手でよかった」と。

少し話題はとびますが、タイガースが03年に優勝したとき。
ロッテから移籍して、甲子園で鮮烈なホームランを放った控えの外野手・早川選手がいました。
一瞬ながらも強烈に輝いた早川のその活躍に対して「週刊ベースボール」で豊田泰光氏が「早川は今後活躍できずに引退したとしても、プロ野球選手になって良かったなぁと心底思えたはず。一度でもそういうことがあれば、救われるんです。彼は幸せですよ。よかったねぇ」みたいな趣旨のことを書かれていました。
実際に早川選手は04年に解雇・引退の道をたどったわけですが…。

なんだか今日は、そんな豊田氏のやさしい言葉を思い出しました。
少なくとも僕は、死ぬまで中村豊の今日のファイティングスピリッツを忘れない。
みなさんもそうですよね?

そして久保田さん。
結局は自作自演の大ドラマを展開し、最後はめでたくハッピーエンドで締めてくれたわけですが…。
そのドラマの中の久保田さんは最高にかっこよかった。
ちくしょう、ちょっとずるいなぁ(笑)。

気がつけば先発・下柳投手の球数「69球」にあと4球とせまる「65球」を投げていた久保田。
彼のことを「クボタン」という愛称で呼ぶタイガースファンは多いですが、どちらかというと「クボタンク」の方がふさわしい。
なんだかんだ言って、最後は強引に相手を踏み潰してしまう力強さとスタミナが魅力です。

しかし、勝ったからこそ振り返って思うことですが、タイガースはこの中日戦において、同点こそ許せど逆転は最後まで許さなかったんですよね。
このあたりに今年のペナントレースにおける中日の限界が見えてきたような気がする。

「ギリギリで同率首位までは追いつくかもしれないが、逆転優勝は手がとどかない。」

きっとそうなるちがいないです。
精神の安定のために、そう思い込みましょう。

しかし、終わってからスコアを見て「そういえばアニキって、今日ホームラン打ってたよなぁ…」とおぼろげながら思い出しました。
本当にそんな試合でした。





それにしても審判の判定。
例えばアレックスの本塁突入セーフの判定なんかは、どちらに下してももめていたであろう際どい判定でしたがね…。
あと福留の三塁スチールは、ビデオで見る限りどうもセーフだったっぽい。
バランスをとったってことはないでしょうが…なんだかなぁ。

というわけで、頑張れ阪神タイガース!

↑このページのトップヘ