イベントやります!
出版記念イベントです!
今回の会場は「東京カルチャーカルチャー」。
美味しい料理と背もたれのある座席。広々としたスペースでゆったり楽しんでいただけます。
合同出版記念イベント!
『みんなの あるあるプロ野球』VS『野球部あるある2』
【日時】
2012年5月15日(火)
開場18:30 開演 19:30(21:30ごろ終了予定)
【料金】
前売り券1500円/当日券2000円
(飲食代別途必要)
【場所】
東京カルチャーカルチャー(お台場)
ゆりかもめ「青海駅」前すぐ
りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分
(観覧車のすぐ下・Zepp Tokyoの2階です)
電話:03-3599-2390
【イベント内容】
野球界に嵐を巻き起こす2冊の“あるある本”がついにトークライブで激突!
漫画家カネシゲタカシが、ツイッター「野球大喜利」に寄せられた約2万のあるあるネタをもとに作り上げた『みんなの あるあるプロ野球』(講談社・3月23日発売)。
予想外の売れ行きに発売3日目で早くも大増刷が決定したその『あるプロ』には“生みの親”ともいえる一冊の本があった。
それが『野球部あるある』(白夜書房)である。
雑誌『野球小僧』の編集部員・菊地選手がツイッターに書き続けた“野球部あるある”の数々。漫画家・クロマツテツロウ氏のイラストが加わり去年9月に出版されたその書籍は瞬く間に重版を繰り返し、野球メディア界の奇跡と呼ばれた。
そして4月23日、満を持して発売される『野球部あるある2』。
元気がないと言われて久しい日本の野球界を、斜め下の角度からグイグイ突き上げる2冊の書籍の著者陣がついにトークライブで直接対決。
夢の交流戦、野球好きは絶対に見逃すな!
【出演者】
カネシゲタカシ(漫画家)
山田隆道(作家)
菊地選手(雑誌『野球小僧』編集部)
クロマツテツロウ(漫画家)
【プロフィール】
☆カネシゲタカシ…漫画家。主な著書は『通販の鬼 やすだ』『一丁目のタイムカプセル』『萌えろ!プロ野球』など。大阪出身の阪神ファン。ツイッター上で野球大喜利(@89_ogiri)を主宰。
☆山田隆道…作家・エッセイストなど。主な著書は『神童チェリー』『雑草女に敵なし!』『暗黒のダメ虎史』『野球バカは実はクレバー』など。MBSラジオの野球番組でコメンテーターも務める。
☆菊地選手…本名・菊地高弘。雑誌『野球小僧』、『高校野球小僧』などの編集者。共著に『ラストイニング 勝利の21ヵ条』(小学館)などがある。元高校球児。
☆クロマツテツロウ…漫画家。「近代麻雀」誌、『マイケル・ヒロタ』でデビュー。『中学野球小僧』にて漫画『この男たち、年中夢球につき』を連載中。元高校球児。
【チケット】
・ファミリーマートでのご購入
店頭端末にて、予約なしで24時間ご購入いただけます。
・イープラスでのご購入
PCからは→コチラ
携帯からは→コチラ
※ファミリーマートもイープラスも手数料無料です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに東京カルチャーカルチャーの、当イベント告知ページはコチラです。
僕が主催する生まれて初めてのイベント。
会場でしか聞けないウラ話や、楽しい企画が盛りだくさん。
交流戦前日の野球がない夜、野球ファンはお台場に集合!
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。
カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。
出版記念イベントです!
今回の会場は「東京カルチャーカルチャー」。
美味しい料理と背もたれのある座席。広々としたスペースでゆったり楽しんでいただけます。
合同出版記念イベント!
『みんなの あるあるプロ野球』VS『野球部あるある2』
【日時】
2012年5月15日(火)
開場18:30 開演 19:30(21:30ごろ終了予定)
【料金】
前売り券1500円/当日券2000円
(飲食代別途必要)
【場所】
東京カルチャーカルチャー(お台場)
ゆりかもめ「青海駅」前すぐ
りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分
(観覧車のすぐ下・Zepp Tokyoの2階です)
電話:03-3599-2390
【イベント内容】
野球界に嵐を巻き起こす2冊の“あるある本”がついにトークライブで激突!
漫画家カネシゲタカシが、ツイッター「野球大喜利」に寄せられた約2万のあるあるネタをもとに作り上げた『みんなの あるあるプロ野球』(講談社・3月23日発売)。
予想外の売れ行きに発売3日目で早くも大増刷が決定したその『あるプロ』には“生みの親”ともいえる一冊の本があった。
それが『野球部あるある』(白夜書房)である。
雑誌『野球小僧』の編集部員・菊地選手がツイッターに書き続けた“野球部あるある”の数々。漫画家・クロマツテツロウ氏のイラストが加わり去年9月に出版されたその書籍は瞬く間に重版を繰り返し、野球メディア界の奇跡と呼ばれた。
そして4月23日、満を持して発売される『野球部あるある2』。
元気がないと言われて久しい日本の野球界を、斜め下の角度からグイグイ突き上げる2冊の書籍の著者陣がついにトークライブで直接対決。
夢の交流戦、野球好きは絶対に見逃すな!
【出演者】
カネシゲタカシ(漫画家)
山田隆道(作家)
菊地選手(雑誌『野球小僧』編集部)
クロマツテツロウ(漫画家)
【プロフィール】
☆カネシゲタカシ…漫画家。主な著書は『通販の鬼 やすだ』『一丁目のタイムカプセル』『萌えろ!プロ野球』など。大阪出身の阪神ファン。ツイッター上で野球大喜利(@89_ogiri)を主宰。
☆山田隆道…作家・エッセイストなど。主な著書は『神童チェリー』『雑草女に敵なし!』『暗黒のダメ虎史』『野球バカは実はクレバー』など。MBSラジオの野球番組でコメンテーターも務める。
☆菊地選手…本名・菊地高弘。雑誌『野球小僧』、『高校野球小僧』などの編集者。共著に『ラストイニング 勝利の21ヵ条』(小学館)などがある。元高校球児。
☆クロマツテツロウ…漫画家。「近代麻雀」誌、『マイケル・ヒロタ』でデビュー。『中学野球小僧』にて漫画『この男たち、年中夢球につき』を連載中。元高校球児。
【チケット】
・ファミリーマートでのご購入
店頭端末にて、予約なしで24時間ご購入いただけます。
・イープラスでのご購入
PCからは→コチラ
携帯からは→コチラ
※ファミリーマートもイープラスも手数料無料です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに東京カルチャーカルチャーの、当イベント告知ページはコチラです。
僕が主催する生まれて初めてのイベント。
会場でしか聞けないウラ話や、楽しい企画が盛りだくさん。
交流戦前日の野球がない夜、野球ファンはお台場に集合!
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。
カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。